PR

【100均レザークラフト】ダイソーの革と道具だけで作れる!パスケースの作り方

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
レザークラフト
記事内にアフィリエイト広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんばんは、でんでんです。

いよいよダイソーの革と道具だけを使用して、レザークラフトを行っていきたいと思います!

今回はICカード用のパスケースを作っていきます。

レザークラフト始めて見たいけど、お金かかりすぎるのはちょっとな…

そんな方は是非、今回の記事を参考にしてみてください!

なお、今回は上記のような「レザークラフトを体験してみたい方」を対象に、いくつかの手順を省いたシンプルなものにしています。

まずはお試しいただいて、楽しめそうな方は、是非専用の道具をそろえてみることをお勧めいたします!

関連記事は以下のリンクをご参照ください。

用意するもの

以下をお手元に用意してください。

  • カッター板
  • カッター
  • 定規
  • 牛革
  • ボンド
  • 目打ち
  • 蝋引き糸

牛革からパーツを切り出す

画像のように、65mm×95mm 2枚、8mm×30mm 1枚、計3枚のパーツを切り出します。

写真ではわかりやすいように銀ペンを使用しておりますが、ボールペン、油性ペン等で引いてOKです。

パーツを加工する

65mm×95mmのパーツのうち1枚に、上端から20mmのところに55mmの切り込み線を入れます。
ここはカードが入るポケットになります。
もう一枚は何もしなくてOKです。

8mm×30mmのパーツ半分に折り、ボンドでくっつけます
ここはストラップ等を通すことのできる穴になります。

各パーツをボンドで接着する

画像のようにボンドでパーツ同士を接着していきます。
ほとんどパスケースの形になりましたね。

縫い線をけがき、目打ちで縫い穴をあけていく

目打ちを使用して、画像のように縫い線のけがきを行います。
端から2~3mmのところを目安に、線を引いていきましょう。
縫い線以外のところに傷をつけないよう、注意してください。

けがきが出来たら、いよいよ穴を開けていきます。
今回は4~5mm間隔くらいになるよう、穴を開けていきます。
針が通しやすいよう、画像のようにしっかりと、まっすぐに貫通させてください。
穴はもう少し深く差してもOKです。

外周を縫う

穴を開け終わったら、次はいよいよ外周を縫っていきます。
今回は平縫いで縫っていきますが、難しい方は波縫い等でもOKです。
平縫いの方は、外周の4~5倍の長さの糸を、
波縫いの方は、外周の2~3倍の長さの糸があれば、一周縫えると思います。

完成!

かかった費用…なんと800円

材料、道具込みで、なんと800円で本革パスケースを作成することが出来ました。

ダイソー恐るべしですね。

ご参考になればうれしいです!

では、おやすみなさい~

楽天ブックス
¥1,628 (2023/04/14 14:10時点 | 楽天市場調べ)
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 革・革小物へ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました